どこが違うの?Aランクヘナと一般のヘナの違いを完全比較
高品質なヘナと粗悪なヘナが存在しているとこのブログでは述べていますが、いまいちピンときていない方もいるかもしれません。
「ヘナって名前なら全て同じじゃないの?」と思われている方。
そんなことはありません。ヘナは品質によって効果も大きく異なります。
そこで今回は高品質なAランクのヘナと市販で売られているようなヘナを比較しました。
1.Aランクヘナとは
Aランクヘナに対する知識を持っている方は非常に少ないかもしれません。
普通のヘナのことは知っているけど、Aランクとついていると少し高級感はあるけど・・・。という方が多いと思います。
実際にAランクヘナは最高級のヘナです。
無農薬・無肥料・化学物質の添加がないので、安全で髪の毛のダメージを気にすることなく使うことができる薬草です。
皮膚への安全性が高く、トリートメント効果や着色などに非常に優れています。
ローソニア(ローソン)が多く含まれているほうが染色が短くてすむのですが、Aランクヘナにはそのローソニアが一般のヘナよりも多く含まれています。
ヘナは品質によってランクが細かく分かれています。
ヘナの採取場所や部位、根や茎や葉、ローソンの配合量、工場の設備、保存方法などでも評価が変わってきます。
このAランクのヘナとは?の記事を読むとさらに具体的にAランクヘナのことが分かります。
2.Aランクヘナと一般のヘナ
Aランクヘナと一般のヘナの違いはさまざまな面で表れています。
先ほどお伝えしたローソンですが、一般のヘナの2~3倍ほど多く含まれているのがAランクヘナとなります。
そもそもAランクヘナは希少価値が非常に高いです。その多くがヨーロッパ方面に供給されてしまうため、インド国内でも希少価値が高く、日本に輸入される量もごく僅かとなっています。
Aランクヘナは一度使ったことがある方なら、分かるかもしれませんが、一般のヘナとは脂溶性や安全性、着色状態、髪と頭皮へのトリートメント作用などが格段に異なっています。
もちろん高品質な分、デメリットもあって、一般のヘナは価格設定が低いですが、Aランクヘナは割高に設定されています。
特徴別にまとめるとこのような形になります。
一般のヘナの特徴
色:黄土色〜茶色
香り:ほぼしない
粒子:粉末の粒子が粗く葉だけでなく茎や根も混在(葉の部分が着色の効果を持つので、茎や根が混在すると着色力が落ちてしまいます。)
溶けやすさ:溶けにくく、玉になりやすい
髪の毛への添付時:髪に付着しにくくカスが落ちにくい
髪への着色:ローソンの含有が少ないため、髪への着色が低い
色持ち:約1週間程度
価格(100g):1000円(オレンジ)〜1500円(ダークブラウン)
全体的に悪い部分が目立ちますが、すべての一般的なヘナがそうとは限りません。
また価格設定もAランクと比べると安価になっています。
Aランクヘナの特徴
色:きれいなウグイス色
香り:薬草のような安らぎのある香り
粒子:粉末の粒子がきめ細かく、葉の部分を使用
溶けやすさ:非常に溶けやすくペーストになりやすい
髪の毛への添付時:髪に付着しやすくカスも出にくい
髪への着色:ローソンの含有が多いため、着色が良い
色持ち:約3週間程度
価格(100g):1500円(オレンジ)〜2000円(ブラウン)
髪の毛に艶やパサパサの修復などの効果を与えることができるのがAランクヘナです。価格は一般的なヘナよりも高価ですが、色持ちの期間は長く染まりも良いです。
3.まとめ
Aランクヘナと一般のヘナの違いを今回は書きました。
高品質のため、価格的には一般のヘナよりは高いAランクヘナですが、その分髪の毛に優しく、使用するたびに髪の毛が綺麗になり細毛や枝毛が改善されパサパサの髪の毛も艶が出始めます。
とにかく白髪を染めたいという方は、白髪染めでも一般のヘナでも良いと思います。
自分の髪の毛と相談して決めると良いですね。
中西洋子
最新記事 by 中西洋子 (全て見る)
- ヘナの臭い匂いを抑える方法 - 2017年6月4日
- ヘナを薄毛改善に活用する具体的な方法 - 2017年5月22日
- ヘナで白髪染めするときに最初にオレンジ色にする理由 - 2017年5月15日